|
創業後5年以内の京都市内で小売店舗(飲食等を含む)を営む方に、京都市産業観光局商工部商業振興課が販売促進の活動を応援します。
売れる店づくりを教えます!京都市プロモーション能力育成事業「繁盛店プロジェクト」 支援内容 支援対象者に対し、専門家を概ね3箇月、延べ8回程度派遣 1. 店舗に関する調査 2. プロモーション計画の立案 3. プロモーション活動の提案 募集期間 平成20年7月7日~平成20年7月31日 募集数 12名 募集方法 一般公募 応募及び問合せ先 京都市産業観光局商工部商業振興課 繁盛店プロジェクト TEL 075-222-3340 #
by tanaka-tax
| 2008-07-11 21:27
| 開業・起業相談向けtips
![]()
平成18年所得に所得税を課税されていた方で、退職・長期休職等により平成19年所得に所得税が課税されない程度にまで所得が減少した方については、平成19年分の所得税は課税されないものの、個人住民税は前年所得(平成18年所得)に対して税源移譲後の税率で課税されています。
住民税は前年課税のため、平成18年分の所得に対して課税がされます。 平成19年は所得の減少により、税源移譲に伴う所得税負担の軽減を受けないにもかかわらず、平成18年の所得に対し住民税率の変更による住民税が増額されることになります。 そこで、減額のための申告をすると、平成19年度分の住民税額から、税源移譲前の税率で計算した額にまで減額する措置が適用され、個人住民税が還付されます。 申告をお忘れなく。 申告期限は、平成20年7月1日から7月31日まで 申告先は、平成19年1月1日現在にお住まいの市区町村 #
by tanaka-tax
| 2008-07-09 21:53
| 個人の税tips
![]()
最近、保育園や幼稚園から笹を持て帰られるお母さん方とよくすれ違います。
子供の頃、願い事を書いた短冊を笹に飾りながら、織姫と彦星が年に一度会えますようにと、7月7日に雨が降らないことを祈りました。 今日は、京都で行われる七夕の行事をご紹介します。 機織りで有名な西陣に所在する北野天満宮では、七夕祭(棚機祭)が斎行されます。 地主神社では、七夕伝説にちなんだ恋愛成就の七夕祭がおこなわれます。 あなたは恋愛成就を願いますか、それとも手技の上達や豊作を願いますか。 【七夕伝説】 機織りの上手な織女と働き者の牛飼い牽牛は結婚をしたのですが、二人は仲が良すぎて仕事を怠けるようになってしまいました。 そして、二人は天の川を隔てて離れ離れにされ、年に一度、7月7日の夜だけ、天の川を渡って会うことを許されました。 #
by tanaka-tax
| 2008-07-06 05:21
| 最近の話題
![]()
先日、講師を務めた女性のための起業セミナー スキルアップ講座の終了式がありました。
仕事に対する想い、目標売上額、置かれている環境は、人によって様々です。 継続は力なり。 ネットワークを大切にしながら、お互いに成長したいと思っています。 さて、田中久代税理士事務所のHPの作成に携わって頂いたデザイナーさんが、「育てるホームページ制作のお手伝い」のためにと、個人事業主として仕事を始められました。 ミミクロファクトリーではホームページ制作と印刷物制作を通じて皆さまの表現の架け橋でありたいと思います。 #
by tanaka-tax
| 2008-07-04 13:19
| 素敵な出会い
![]() |
ファン申請 |
||