人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女性税理士田中久代blog
by tanaka-tax
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
経営セ-フティ共済(中小企業倒産防止共済)
経営セーフティ共済は、取引先事業者の倒産の影響を受けて中小企業者の連鎖倒産や経営難を防止するために設けられている共済制度です。
引き続き一年以上事業を行っている中小企業者(会社または個人事業者)が対象となっています。
取引先事業者が倒産した場合は、最高3,200万円の共済金の貸付が無担保・無保証人で受けられます。
毎月の掛金は、5,000円から80,000円の範囲(5,000円単位)で自由に設定、全納・後納が可能です。
掛け金は税法上、法人の場合は全額損金経理、個人事業主の場合は必要経費算入できます。中小企業倒産防止共済の加入については、田中久代税理士事務所まで。

# by tanaka-tax | 2008-11-09 01:43 | 税務tips
平成20年中小企業会計啓発・普及セミナ- 
八日市商工会議所に於いて、「経営のひらめきは決算書から」~明日の経営を創る~ と題した中小企業会計啓発・普及セミナー(独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催)の講師をいたしました。
儲からない、儲けの少ない時代に生き残るためには決算書から現状の姿を読み取り、経営理念に沿った経営戦略を立てていかなければなりません。
原材料価格高騰、急激な円高や株価下落、景気後退といったなか、中小企業の資金繰りは悪化しています。
資金繰り悪化の原因を見つけ対策を講じなければ、融資を受けても返済に苦しむだけの結果に終わります。
参加下さった32名の方に何らかの気付きを持って帰って頂けたら幸いです。
有限責任中間法人CRD協会のデータ対比による経営自己診断システムを利用したい方はこちらから

# by tanaka-tax | 2008-11-06 23:51 | セミナー案内
顔筋エクササイズ ビューティーリフティング
8月に身内に不幸があって以来、ブログを三か月も休んでしまいました。
今月から再開させていただきます。

顧問先のご招待で美容家・薬剤師の新井淑子さんによるビューティーリフティングの講習に参加させて頂きました。
新井先生のお話によると、20歳を過ぎると36種類の表情筋が衰え始めるそうです。
女性の三大疾病ともいわれる「しみ・しわ・たるみ」は冷え性と関係があり、血流を良くしながら表情筋を鍛えるエクササイズを3つ教えて頂きました。
表情筋を鍛えるとともに、血流をよくするために体を動かします。
苦しんでいた肩凝りが数分で楽になりました。

# by tanaka-tax | 2008-11-01 03:29 | 素敵な出会い
京都市中小事業者省エネ総合サポート事業の創設
-中小事業者の相談、診断、設備導入のための補助金交付をトータル支援-
京都市では,平成16年12月,全国初の地球温暖化対策条例を制定し,大規模な事業者に温室効果ガス排出量の削減計画の策定等を義務付け,温室効果ガスの削減を実現しています。
この度、義務付けがなかった中小規模事業者の省エネ対策を支援するために,エネルギーに関する「専門相談員の派遣」「省エネ診断の実施」、そして「省エネ設備導入に係る補助」を内容とする「京都市中小事業者省エネ総合サポート事業」を新たに創設し,希望事業者の募集が始まりました。
申込期間は、平成20年7月14日(月曜日)から平成21年2月27日(金曜日)までです。

# by tanaka-tax | 2008-07-25 18:57 | 最近の話題
祇園まつり
祇園祭は、平安時代前期に京で疫病が流行した際、広大な庭園だった神泉苑に、当時の国の数にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神(スサノオノミコトら)を迎えて災厄が取り除かれるよう祈ったことが始まりとされています。
7月1日の「吉符入り」で幕を開け、15日の宵々山、16日の宵山を経て、17日は山鉾巡行が行われ、31日の疫神社夏越祭まで祇園祭は続きます。
きょう昼前に近畿地方で梅雨明けとなりました。
鉾が建つと必ず夕立ちが降ります。
宵山の今晩の降水確率は10%・明日の巡行日の降水確率は0%となっていますが
どうなりますやら。
祇園まつり_d0122004_1530731.jpg


# by tanaka-tax | 2008-07-16 15:23 | 最近の話題