人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女性税理士田中久代blog
by tanaka-tax
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
いい加減な経理処理をしていると、事業の問題点がみえません
「経理の基本は日々の現金管理です。帳簿をきちんと付けましょう。」と起業セミナ-でお話すると、「帳簿って何ですか?」という質問を受けることがあります。
「帳簿」には、総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳などがあります。そこで、今日は5つの帳簿について説明します。
  現金出納帳・・・・・現金の入出金と残高を管理するために必要です。
              (お小遣い帳をイメージしてもらうといいです。)
  預金出納帳・・・・・預金の入出金と残高を管理するために必要です。
             普通預金出納帳・当座預金出納帳(小切手払いの時に使用)
  売掛帳・・・・・・・・・売掛金の発生と回収を管理するものです。
  買掛帳・・・・・・・・・買掛金の発生と支払を管理するものです。
     売掛帳・買掛帳は取引先ごとに管理をすると、一目で管理ができます。
  固定資産台帳・・・事業用の固定資産や繰延資産について管理をする台帳です。
            取得年月日や取得額・売却や廃棄といった異動に関する事項などを
            記入します。
  詳しい内容を聞きたい方は、京都府女性総合センタ-で起業家スキルアップセミナ-
 を開催します。お申込はこちらから。


# by tanaka-tax | 2007-08-08 01:55 | 開業・起業相談向けtips
大阪フィルハ-モニ-交響楽団 Special Concert
阪急電鉄100周年記念・大阪フィルハ-モニ-交響楽団創立60周年記念として開催されたSpecial Concert に行ってきました。
今回のコンサートは2部構成になっており、第1部はJ.シュトラウスⅡ世の喜歌劇「こうもり」序曲 プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」より ガ-シュインの「パリのアメリカ人」 といった耳慣れた楽曲、第2部はミュ-ジカル音楽で構成されていました。
今年の一月に私の精神安定剤だった大切な友人が亡くなったこと、最近バタバタと忙しく自分の時間をなかなか確保できなかったこと等で精神的に追い詰められていました。
ところが、ヴァイオリンの音色を聞いた途端に張り詰めていた精神状態がほぐれていくのが手に取るようにわかるのです。
9月2日から8日までの7日間、御堂筋にあふれる音楽「大阪クラシック」と題して60公演が催されます。皆さんも音楽を聴きながら、日常のストレスから一時解放されませんか?

# by tanaka-tax | 2007-08-05 06:16 | 税理士の休日
参院で与野党が逆転したことで「消費税増税先送りムード」
参院選で与党が歴史的大敗をしました。投票率は58.64%(朝日新聞社集計)。
基礎年金の国庫負担割合は、2009年度までに現行の3分の1から2分の1に引き上げることが決まっています。そして、そのための財源である約2.5兆円について「安定的な財源を確保する」方針が示されており、消費税率の引上げが必要といわれていました。
しかし、消費税率5%の維持を掲げた民主党の大勝で増税論が見直されそうです。
財源を確保することも必要ですが、「年金記録問題をすっきりさせ、税金の無駄遣いを改め、不適切な支出は返還させる」ということが優先だと思うのですが。

# by tanaka-tax | 2007-08-01 02:18 | 個人の税tips
経営計画を立てて活用することで儲けにつながります
経営計画は、事業が利益を生むために策定する数値目標と数値を達成するための行動計画です。目標をもって計画的に経営行動をとる会社とそうでない会社では数年後に明白な格差が生じます。
せっかく経営計画を作成しても、作りっぱなしでは意味がありません。
数値目標を達成するための行動計画が軌道から外れないよう、修正を加えながら目指す方向へ誘導する必要があるのです。そのためには、日々の経営管理を行わなければなりません。経営管理を行うためには、正しい経理処理(資金繰りや損益の状況)が重要となります。

# by tanaka-tax | 2007-07-29 23:58 | 開業・起業相談向けtips
下鴨神社のみたらし祭り
下鴨神社では夏の土用の27日から30日まで、御手洗祭・足つけ神事が行われています。みたらし祭りは、病気やけがをしないように、特に足腰が丈夫でありますようにと、みたらしの池に足をひたしてお祈りをするお祭りです。参道には沢山の夜店が並びます。
みたらしの池の水は冷たく、ひざ上位の深さです。足をつけた瞬間はいつも「冷たい」と叫んでしまいますが、池から上がると足がぽかぽかしてきます。
最近、慌ててこけたり・ぐねったりすることが多いので御手洗の池のご利益に預りたいと思っています。でもその前に、下を見て歩かないといけませんね。

# by tanaka-tax | 2007-07-29 23:00 | 税理士の休日